

【泉州光と音の夢花火・公式テーマソング「花火 / RYOEI」がリリース!】
大阪泉州夏祭りのフィナーレを飾ったあの曲が配信スタート!
itunesやApple Musicなど各配信サイトにて絶賛発売中!

夏の夜空に打ちあがる花火を観ると、様々な思い出が蘇えります
花火を見つめる人々の脳裏には、あの日行った花火大会の夜店の情景や漂う火薬のにおい、
そして何よりも一緒に花火を観上げた、大切な人の顔が浮かんでいることでしょう
束の間日常を離れ、幻想的な世界を体感させてくれる
特別な空間だからこそ、 全てを美しい記憶として留める事ができるのです
音楽と花火が融合することで作り上げられる夢空間です
思い出の曲と花火が融合する時、あなたの想いはきっと伝わるでしょう


この度「泉州 光と音の夢花火」に
ご協賛頂いた個人及び企業様に
厚く御礼申し上げます。
おかげさまで今年度の目標に掲げていた
『昨年の2倍』2万発の打ち上げが可能となりました!!
今回は初の試みとして個人及び企業様より、花火と一緒に聴きたい楽曲と
その楽曲を贈りたい人へのメッセージを協賛金と共に募り、
皆様方の多大なるご支援とご協力のもと「2万発」の夢花火を
夜空に咲かせられる事を感謝の気持ちと共にお知らせ致します!!
泉州光と音の夢花火について
きっかけは「縁」
2014年に音楽フェスティバルを立上げ、会場を転々としながら
開催を続けておりましたが、泉南市のタルイサザンビーチでの開催を
機に同地で現在も開催を続けております。
当初フィナーレの演出として打ち上げた花火をご覧になった近隣の方々から、
思いがけず「感動した」、「また花火が見たい」など称賛のお言葉を賜り、
その声に応えるように開催ごとに打ち上げ数を増やす事となりました。
そして2017年、泉南市では13年ぶりとなった花火大会を復活させるに至ったのです。
50年、100年続けるために
グルメフェスとの同時開催やスポーツ大会の誘致、盆踊りやマリンアクティビティー
など様々な要素とのコラボレーションに加え、花火大会においても楽曲リクエストを
公募する参加型に進化させるという日本初の試みを実現させました。
年々改良を重ね、「感動」を追究したお祭りとしてこれからも地域に根付かせる事が
できるなら、時代と共に消え去る一イベントではなく、泉州エリア全域の活性に
微力を添える存在にもなり得ると考えております。
全ては巡り合わせ
今はまだ一つの企業が思い描くビジョンでしかありませんが、
これまで様々な方からご支援いただき、少しずつ歩みを進めて
見出したビジョンであり、今後も多くの企業、個人、団体と巡り合い、
皆で共有する壮大なビジョンへ拡大し続けることを
信じてやみません。
泉州光と音の夢花火 実行委員会
泉南市 観光協会
泉佐野市観光協会
公益社団法人 泉南青年会議所
公益社団法人 岸和田青年会議所
公益社団法人 貝塚青年会議所
公益社団法人 泉佐野青年会議所
樽井漁協
岡田浦漁協
後援

























協賛


※音楽と光が間近で体験できるエリアに入場をご希望の方は
同日開催の音楽イベント「MUSIC CIRCUS’18」の
レイトチケット(19時〜入場可)をぜひご利用ください。
「泉州光と音の夢花火」の楽しみ方、見どころをご紹介

目指せ!!20,000発!泉南で13年ぶりに復活を遂げた大輪の花が再び泉州の夜空を彩ります。

高音質なスピーカーから流れる音楽と花火を完全にシンクロさせた最先端のショーは感動の連続!

日本の夕陽百選に選ばれているタルイサザンビーチのサンセットを眺めながら夏の思い出づくり。美しい砂浜に座ると、いよいよ花火の始まりです。

楽曲リクエストで選定された曲が花火とともに会場を包みます。思い出の曲と花火が融合する時、あなたの想いはきっと伝わるでしょう。
Q&A
はい。各日、10,000発、合計20,000発を打ち上げます。
入場は19:00から可能です。花火の打上は20:00〜(予定)です。込み合う事が予想されますので余裕を持ってご来場頂く事をお勧めいたします。
はい。間近で音楽と花火の融合をお楽しみいただく場合はレイトチケット(MUSIC CIRCUS販売)がオススメです。
はい。当日券は2500円です。前売券が規定枚数に達した場合、販売終了致します。
いいえ。座イス、敷物などはございませんが、砂浜で自由にご観覧いただけます。
間近で音楽と花火の融合ショーをお楽しみいただける砂浜エリア(音楽イベント「MUSIC CIRCUS」会場内)の入場券です。位置に関しては大阪泉州夏祭り公式ホームページ( http://senshu-natsumatsuri.com/ )のMAPをご参照ください。
World beer festaの花火鑑賞エリアについてのお問い合わせは、こちら→TEL:06-6131-6311(World beer festa実行委員会)
はい。有料駐車場についてのお問い合わせは、こちら→TEL:06-6338-9111(株式会社ティー・エル・シー 10:00〜18:00)
南海本線樽井駅が最寄となります。
いいえ。持ち込みいただけません。
注意事項
- 肉フェス、World beer festa 会場内は年齢制限ございません。有料観覧エリア(音楽イベントMUSIC CIRCUS'18会場)は6歳以上入場可。未就学児童(6歳未満)は保護者同伴でもご入場できません。
- 飲酒・喫煙をご希望される場合は顔写真付きIDカード(本人確認書類)をご持参下さい。
- 雨天決行、荒天時中止(順延日なし)です。 会場内での傘の使用は、周囲のお客様の迷惑になりますので禁止とさせていただきます。予め雨具(雨ガッパやレインコート)をご用意されることをおすすめいたします。
- 天候等その他の事情により、打ち上げ時間を変更する場合があります。
- 打ち上げ終了後は、誘導スタッフの指示に従い退場いただきます。
- 大会が開催された場合、いかなる事情におきましても払い戻しは致しません。
- 他会場チケットとの交換はできません。
- 会場内は禁煙となっております。お煙草は「喫煙コーナー」をご利用下さい。
- 花火打ち上げ中、風の向きや強さにより「燃えカスやガラ」が降ってくる事がありますので、十分ご注意ください。
- 会場内や南海樽井駅付近は非常に混雑します。事故の起きないよう、係員の指示に従い落ち着いて行動しましょう。
- 飲食物の持ち込みは禁止とさせていただきます。
- テントやパラソル、テーブルや椅子の持ち込みは周りのお客様のご迷惑になりますので、持ち込みは禁止とさせていただきます。
- スピーカーの持ち込みは演出効果の妨げとなりますので、スピーカーのご使用は禁止とさせていただきます。
- 指定区域内での場所取りは禁止とさせていただきます。 発覚した場合、スタッフにて回収させていただきます。予めご了承下さい。
- 会場周辺への小型無人飛行機(ドローン等)の持ち込み・飛行は固くお断り致します。
- 会場周辺の立入り禁止区域への立ち入りは危険ですので絶対にお止めください。
- 他の人の迷惑になるような大声や挙動はおやめください。 主催側が望まない行為の発覚、または判断した場合、ご退場いただきますので、ご注意下さい。
- 会場内・外で発生した事故、盗難等は、主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。 予めご注意下さい。
- ゴミのポイ捨ては絶対にお止めください。必ず分別の上、会場の指定のゴミ箱に捨ててください。
- 客席を含む会場内の映像・写真が公開されることがございます。予めご理解の上、ご来場ください。
- アルコール類の購入には年齢を証明できる身分証明書のご提示が必要となります。
- 会場内に大きなお荷物やキャリケースなどをお預かりする場所はございません。
- ペット同伴での入場は禁止とさせていただきます。 ※盲導犬・介助犬・聴導犬は除きます。
- 会場内は大変混雑しているため、ベビーカーの持込はご遠慮ください。
-
<身障者のご入場に関して>
身障者スペースは、原則として車椅子での移動が必須または障がい者手帳をお持ちの方に限らせて頂きます。会場の構造上、身障者対応ができない場合がございます。チケット購入前にお電話にてお問い合わせ下さい。付き添いとして同行される方もチケットが必要です。
原則として、身障者の対応は付き添われる方が行うものとし、弊社はスペースの用意のみとなります。なお、ご案内する場所につきましては当日会場の状況により決定致しますので、事前にお伝えしておりません。車椅子来場者のために優遇確保する駐車場・降車場所はございません。
© 一般社団法人泉州光と音の夢花火